2012年2月26日日曜日

ピラニア3D


~期待通りなんだけど~
★★☆☆☆

B級映画の代名詞といわれる作品をリメイク。
夏。水着の美女。露出。人喰い魚パニック。
およそ想像したとおりの映像、物語が展開し最後まで期待を裏切らない。
ともかくお色気。ともかくスプラッター。生々しいもの同士がぶつかり合う映像は、なにか性欲を越えた別の欲情を発現させられそうである。

このようにサービス満点の本作だが、肝心の3Dがいただけない。
CG部分はともかく、実写素材は明らかに後付けの3Dである。

どのように後付けされるのか、詳しい手法は分からないが、おそらく延々と領域選択、3D情報の設定を行うのだろう。手作業の限界から粗の見えるシーンが多発している。
整理がてら後付け3Dの特徴を挙げてみる。

・人物の輪郭が不自然
輪郭を回り込んだ画像の情報が足りないために、輪郭に注視すると違和感が強い。人物が金太郎飴のように向こう側に垂直に延びているように感じられる。

・細かい立体区分けがなされていない
空中に張られたロープなど細かい奥行き設定がされておらず、ひとかたまりの立体感になっている。ピラニアでは船のロープがよく画面に映るため、違和感を感じる場面も多かった。

・微妙な凹凸がおかしい
人間の顔アップのようになだらかな立体感の表現が弱い。適切な立体感を手付けするのはとても大変だろうし、顔のように誰もが見慣れた立体感は違和感を感じやすい。

・CG部分との差異
CGで作成された部分は厳密な立体処理がなされている。(計算で作成するのだから当然だが)
これとい実写立体感の差異が苦しい。カット別の違和感。同じが面の中の立体精度が異なる違和感。

と、上記のような点が明らかだろう。
いくつかの後付け3D映画を見たが、かけたであろう手間、つまりは金額によって同じ後付けでもそのクオリティには大きな違いがある。時間と労力をかけて丁寧に丁寧に処理すれば、ネイティブ3Dと遜色のないレベルまで持って行くことは可能だろう。ただそうすると、元から3D撮影をした方が良かったのではないかというジレンマが近づいてくる。
後付けの技術、経験蓄積によるクオリティ向上は全体傾向として明らかだ。
今後もこの形式での3D映画はどんどん出てくると思う。ただ願わくば、追加料金に納得がいく程度の魅力は保持してほしい。
その意味で、今作は望まれるレベルに達していないが、お色気シーンを3Dという目論見については一定の頑張りを見せており、全体ではまずまずといった所か。